「現代人の仏教教養講座」

 

仏教ウェブ入門講座

仏教の教えと生きる意味を分かりやすく
体系的に学べる仏教の総合サイト

日本仏教学院ロゴ 日本仏教学院ロゴ

生きる意味を、知ろう。

運命は決まってるの?

運命」というと「運命の人」「運命の出会い
といわれるように、あらかじめ自分にやってくると決まっている
でき事のように思います。

果たして、自分に起きる運命は、あらかじめ決まっているのでしょうか?
決まっていないとすれば、どうすれば運命を変えられるのでしょうか?

運命とは

私たちの人生には、色々な出会いや別れがあります。
また、色々な不幸や災難が起きます。
そんな色々なできごとが起きたとき、
これは運命なのだろうか」と思います。
また、不穏な兆しがあると、
これからどんな運命が待ち受けているのだろう?
と思います。

運命」というと、
自分の人生にやってくるできごとをいいます。

例えば、
自分は将来どんな仕事をするのか。
どんな人と出会うのか?
誰と結婚するの?
仕事はうまくいくのか?
将来、事故や火事、何らかの事件に巻き込まれるのか?
病気になるとすれば、いつどんな病気なのか?
何歳まで生きるのか?
誰しも一番関心があるのが、自分の運命です。

この「運命」がどのように決まるのか
について、昔から3つの説があります。

運命についての3つの説
  1. 偶然論
  2. の与えたもの
  3. 決定論(宿命論)

それぞれどんな意味なのでしょうか。

1.運命は偶然決まる?

最初の「偶然論」とは、運命には何の原因ないというものです。

何かのアクシデントが起きると、
が悪かった」といいます。

例えば、スピード違反で捕まったとき、
もっとスピードを出しても捕まっていない人がたくさんいるのに、
なんで自分だけこんな目に合わなければならないんだ。
自分がスピード違反で捕まったのには原因がない。
運が悪かった

と思います。

ところが、自分が不幸に見舞われたのは偶然で原因はない
と考えると、自分の運命を自分でコントロールできません。
自分の人生はまったく予測できない
ランダムの産物になります。

そのように考えると、苦しみがもっと大きくなると、
ショーペンハウアーは言っています。

ショーペンハウアーショーペン
ハウアー

われわれに苦しみをもたらした当の事情が
偶然にすぎなかったとわれわれが考えること自体が、
苦しみにむしろとげを与えるものなのである。

ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』

原因がないと言うのは、
その人に原因が見つからないというだけであって、
原因が存在しないのではありません。

スピード違反で捕まる原因は、
スピード違反をしたからです。
スピード違反をしなければ捕まりません。

この世のことはどんなことも原因があります。

仏教では「すべての結果には必ず原因がある
という因果の道理を根幹として説かれていますので、
このような「運命の原因がない」という考え方は、
無因無縁論むいんむえんろん」として、
間違いであると教えられています。

人間の知恵には限界があり、
科学や医学でわかるのは、今のところ単純なことだけですので、
まだまだ人間にわからないことはたくさんあります。
しかし、原因はあると思うからこそ、
その原因を解明しようと、日夜研究が続けられているのです。
原因はないのではなく、必ずあるのですが、わからないだけです。

次に、原因があるのに分からないとなると、
人間は、「運命はによって与えられたものだとか、
自分たちを超える大いなる存在に決められたのだ

と考えたくなります。
これが、2番目の運命論「神の与えたもの」という考え方です。

2.運命は神が与えたもの?

このように考えている人は、
何か苦しいことがあると、
が与えた試練だ
と考えます。

全知全能の神が存在して、
その神が、自分を向上させるために、
試練を与えていると考えるのです。

また、星占いなども、いつどこで生まれたのかによって
すでに人生に起きるできごとは、
大いなる宇宙の意志によって決まっていると考えているので、
星の巡り合わせが悪かった」とか
不幸な星のもとに生まれた」などといって
それを星の位置から知ろうとします。

キリスト教では、もともと星の位置で運命が決まっている
という運命論を批判して、自由意志が強調されましたが、
やはり全知全能のが運命を与えていることになるので、
自由意志と矛盾してしまい、
現在でもキリスト教の人たちの間で意見が分かれています。

イスラムでは、運命は人間の力ではどうすることもできず、
全知全能の神が与えたものと考えています。

この考え方の場合、
乗り越えられそうもない
大きな不幸がやってきたときに
説明がつかなくなります。

キリスト教の世界では、
1755年、カトリックの祭日である11月1日に
マグニチュード9のリスボン地震が起き、
2万人が即死し、15mの津波で1万人が死んだといわれます。
ポルトガルのリスボンの町の85%が廃墟と化し、
約6万人が亡くなったといわれます。

敬虔なカトリック教徒ばかりのポルトガルに対して、
あまりの甚大な被害に、当時、
なぜがこのような試練を与えるのか
誰も説明がつきませんでした。

また、自分自身にとっても、不治の病にかかったり、
対処不可能な不幸がやってきたとき、
神を恨まずにおれなくなります。

ブッダの当時でも、バラモン教では、
世界を創造し支配する最高神が存在し、
これを「自在天」といいます。シヴァ神の別名です。

このような「すべてはさまが決めてしまった
という考え方を「自在神化作説」といい
そのような人たちを自在天外道といって、
仏教では間違いだと排斥されています。

なぜなら、人が殺生泥棒不倫などを行うのも神が決めたことだとすれば、神は悪の存在になってしまいますし、人はこうすべきだという教えもなくなってしまうからだと『中阿含経ちゅうあごんきょう 』3巻の『度経』に説かれています。

ところが、間違った運命論には、
現代に通ずるものがもう1つあります。
それが、「決定論」です。

3.運命は過去から決まってる?

このようなの存在なしで、
運命はすでに決まっているという考え方を
決定論」とか「宿命論」といいます。

もし運命論が正しいとすれば「怠け者のパラドックス」というものが起きます。
「怠け者のパラドックス」というのは、試験の結果は、受かるか落ちるかのどちらかである。
もし受かるなら、勉強しなくてもよい。
もし落ちるなら、勉強しても無駄。
故に、どちらにせよ勉強する必要がない、というものです。

このように、もし運命が決まっているとすれば、努力するのは無駄になりますが、実際にはみんな勉強します。
運命論を信じている人はほとんどいないのです。

これは、ニュートン力学ができた頃は、
宇宙がある法則によって機械のように動いているだけだとすれば、
未来の運命も決まっているという説がありました。

ところが現代物理学の「不確定性原理」によって、
位置と運動量は同時に決まらないことが分かり、
未来の運命は原理的に知ることはできないと
分かりました。

仏教では、このように運命が過去から決まっていて
変えることができないという考え方を宿作因説といい、
間違いだと排斥されています。

しかもこの考え方の人は、悪いことをしても、
「私が殺生をするのは、過去から決まっていた運命です」とか
「私が泥棒をするのは、過去から決まっていた運命です」とか
「私が不倫をするのは、過去から決まっていた運命です」
などと言って、手がつけられません。
このような決定論や宿命論を信じていると、人はこう生きるべきだという教えがなくなり、幸せになることはできないとブッダが祇園精舎におられた時に説かれています。

3つの運命論に共通する問題点

まとめると、運命論には昔から
以下の3つの考え方があります。

運命についての3つの説
  1. 偶然論
  2. の与えたもの
  3. 決定論(宿命論)

そして仏教では、すでにこの3つのそれぞれを
1.無因無縁論
2.自在神化作説
3.宿作因説
として、すべて間違いだと教えられています。

これらの3つはどれも、悪いことをした時に
1.「私が殺生(悪)をするのは原因はありません」とか
2.「私が殺生(悪)をするのは神の決めたことです」とか
3.「私が殺生(悪)をするのは過去から決まっていた運命です」
などと言われると手がつけられません。
この3つの運命論は共通して、信じた人の努力する気持ちを失わせてしまい、進歩も向上もなく、幸せになれなくしてしまう考え方なのです。
進歩や向上を生みだし、幸せになれるのは、努力する気持ちを起こす教えです。

では仏教では、運命はどのように生じるのでしょうか?

運命はどのように決まるのか

仏教は「すべての結果には必ず原因がある
という因果の道理を根幹として説かれています。

そして私たちの運命は、どのように決まるのかというと、
自分の行いが引き起こしたものだと教えられています。
これを自業自得といいます。

だからブッダは増支部経典に、自らを業論者であり、行為論者であり、精進論者であるといわれています。

では、自分の行いと運命には、
どんな関係があるかというと、
このような法則が運命を支配していると教えられています。

善因善果ぜんいんぜんか
悪因悪果あくいんあっか
自因自果じいんじか

」とは行いのことで、
」とは、運命のことです。

善い行いをすれば、幸せな運命が生み出され、
悪い行いをすれば不幸や災難が引き起こされます。
自分の行いは、自分に運命を生ずる
ということです。

私たちが、心と口と体でする行いは、
不滅の業力となって阿頼耶識あらやしきという心におさまり、
やがて縁がきたときに自分の運命を生み出するのです。

自分のたねまきに応じて、自分の運命が決まりますから、
因に応じて果が報う「因果応報いんがおうほう」ともいわれます。

運命は自分の行いによって決まると思っている人はどれくらいいるのか調べてみた所、このような結果となりました。

このように、神の意志で決まると思っている人はほとんどなく、半分以上の人は、因果応報だと思っています。
さすがは仏教国日本ですね。

では、どうすれば幸せな運命が生み出されるのでしょうか?

どうすれば幸せになれるのか

幸せな運命がやってくるようにするには、
善因善果と教えられているように、
善い行いをすれば、因果の道理にしたがって、
幸せな運命がやってきます。

ブッダは、色々な善い行いを教えられていますが、
あらゆるを6つにまとめられたのが、
六波羅蜜ろくはらみつです。

六波羅蜜とは、以下の6つです。

これらの善い行いとその組み合わせによって、
幸せな運命がやってくるのです。

仏教は、運命が生まれたときから決まっていて、
もうどうにもならないのかという宿命論ではありません。

ブッダはこの宿命論を因果の道理に反するとして
徹底的に打ち破っておられます。

仏教では、今の行いによって、
これからの運命は変えられる
と教えられています。

未来は、今のたねまきによって
変えられるのです。

特に仏教では、
私たちが苦しみ迷い続けなければならない根本原因がある
と教えられ、仏教を聞いてそれを除けば
未来永遠の幸せになれると教えられています。

そのすべての人が本当の幸せになれる道については、
仏教の真髄ですので、メール講座と電子書籍に分かりやすくまとめました。
ぜひ一度読んでみて下さい。

目次(記事一覧)へ

この記事を書いた人

長南瑞生

長南瑞生

日本仏教学院 学院長
東京大学教養学部卒業
大学では量子統計力学を学び、卒業後は仏道へ。仏教を学ぶほど、その底知れない深さと、本当の仏教の教えが一般に知られていないことに驚き、何とか1人でも多くの人に本物を知って頂こうと、失敗ばかり10年。たまたまインターネットの技術を導入して爆発的に伝えられるようになり、日本仏教学院を設立。科学的な知見をふまえ、執筆や講演を通して、伝統的な本物の仏教を分かりやすく伝えようと今も奮戦している。

仏教界では先駆的にインターネットに進出し、通信講座受講者4千人、メルマガ読者5万人。X(ツイッター)(@M_Osanami)、ユーチューブ(長南瑞生公式チャンネル)で情報発信中。メールマガジンはこちらから講読可能

著作