「現代人の仏教教養講座」

 

仏教ウェブ入門講座

仏教の教えと生きる意味を分かりやすく
体系的に学べる仏教の総合サイト

日本仏教学院ロゴ 日本仏教学院ロゴ

生きる意味を、知ろう。

仏教行事に混ざり込む迷信と本当の意味

仏教では色々な行事があり、これを「仏事(ぶつじ)」といいます。
仏教の行事」の最初の「仏」と最後の「事」をとって「仏事」です。
ほとんどの人が、日常生活の中で仏教にふれるのは、
葬式法事お盆お彼岸などの仏事ですから、
仏事が仏教にふれるはじめになることがほとんどです。

ところが、この仏事には、もともと仏教の教えにないものが
歴史的に多く混ざり込んできており、現在では、
9割以上は仏教の教えと関係のないことが行われ、
多くの迷信が入り込んでいる状態です。

それをみんなが
「仏教というものはこういうものだろう」
と信じてしまっては大変です。

仏教やその他の宗教について、みんながあまり知識がないのをいいことに、
お葬式戒名お墓や霊園で、何十万、何百万という
大きなお金を持って行こうという関係者がたくさんいます。

そうやって、意味も分からず、ただ習慣的に
大きなお金をかけて仏事が行われるばかりで、
みんなが仏教を嫌いになって、仏教はすたれていく一方です。

せっかくの仏教の行事ですので、正しい意味を知り、
正しい心がけでのぞめは、仏教の教えにかない、
有意義なものもたくさんあります。

そこで、このカテゴリでは、
そんな仏教の行事に、どんな意味があるのか、
ということについて解説していきたいと思います。

目次(記事一覧)へ

この記事を書いた人

長南瑞生

長南瑞生

日本仏教学院 学院長
東京大学教養学部卒業
大学では量子統計力学を学び、卒業後は仏道へ。仏教を学ぶほど、その底知れない深さと、本当の仏教の教えが一般に知られていないことに驚き、何とか一人でも多くの人に本物を知って頂こうと、失敗ばかり10年。インターネットの技術を導入して日本仏教学院を設立。著書2冊。科学的な知見をふまえ、執筆や講演を通して、伝統的な本物の仏教を分かりやすく伝えようと奮戦している。

仏教界では先駆的にインターネットに進出し、通信講座受講者3千人、メルマガ読者5万人。ツイッター(@M_Osanami)、ユーチューブ(長南瑞生公式チャンネル)で情報発信中。メールマガジンはこちらから講読可能

著作