「現代人の仏教教養講座」

 

仏教ウェブ入門講座

仏教の教えと生きる意味を分かりやすく
体系的に学べる仏教の総合サイト

日本仏教学院ロゴ 日本仏教学院ロゴ

生きる意味を、知ろう。

三宝とは?

三宝さんぼう」とは、聖徳太子が「十七条憲法」に「篤く三宝を敬え」と言われている「三宝」です。
もともと三宝は、仏教の言葉なのですが、日本人は、一体何を敬うべきなのでしょうか?

宝とは?

お釈迦さまは、仏教の信者になるには、
三宝に帰依きえしなさい」と教えられています。
ですから「三宝」に帰依すると、仏教の信者になれます。

では「三宝」とは何かというと、3つの宝ということです。
」とは、幸せにする働きのあるものです。

あなたは何を宝としていますか?
それは、あなたを幸せにするもののはずです。

子供を宝としている人は、子供が自分を幸せにしてくれると思っています。
お金を宝と思う人は、お金が自分を幸せにしてくれると思っています。

人は、それが宝だと思えば大切にしますが、それが自分を幸せにしてくれる宝だと気づかなければ、せっかく宝の山に入っても、手ぶらで帰ってきてしまいます。

そのため聖徳太子は、日本で最初の憲法である
十七条憲法」の2番目に、このように制定されています。

篤く三宝を敬え。
三宝は仏・法・なり、すなわち四生の終帰・万国の極宗なり。
何の世・何の人かこの法を貴ばざる。
それ三宝に帰せずしては何を以てかまがれるを直らせん。

篤く三宝を敬え」とは、この世には、私たちを幸せにする3つの宝があるから、この3つの宝を大切にしなさい、尊びなさい、ということです。

三宝とは何かというと、聖徳太子は次に、
三宝は仏・法・なり」と教えられています。

三宝は仏・法・僧なり

3つの宝というのは、
仏宝ぶっぽう」と「法宝ほうぼう」と「僧宝そうぼう」の3つだと
聖徳太子は教えられています。

仏宝ぶっぽう」とは、仏という宝、仏というのはお釈迦さまのことです。

約2600年前、インドでご活躍になられたお釈迦さまは、
35歳で仏というさとりを開かれて、
80歳でお亡くなりになるまでの45年間
すべての人が本当の幸せになれる道を説いて行かれました。
そのお釈迦さまを仏といわれます。

ですから仏というのは、教えを説かれた方です。
教えを説かれた方がおられなければ、私たちは本当の幸せになる道を知ることができませんから、仏さまは宝です。

次の「法宝ほうぼう」とは、法という宝、法とは三世十方を貫くものです。
三世十方を貫くとは、いつでもどこでも変わらないということです。

仏の説かれた教えは、いつでもどこでも、すべての人が本当の幸せになれる教えですから宝です。

最後の「僧宝そうぼう」とは、を宝と言われています。
僧とは、仏教を正しく伝える人のことです。

といえば人ですが、なぜ煩悩ぼんのうの塊である人間を宝だと言われているのでしょうか。

それは、仏の教えを伝える人がいなければ、仏教は伝わらないからです。
仏教を伝える以上に人を幸せにすることはありませんから、正しく仏法を伝えるは宝です。

ですから、といっても、袈裟をかけて数珠を持ってさえいれば、というわけではありません。
に住んで葬式法事をすればというわけでもありません。

見た目や形ではなく、仏教を正しく伝える人をといい、それをする人を宝だと言われているのです。

このように、三宝というのは、3つに分けられていますが、仏教のことを三宝と言われているのです。

ですから聖徳太子は次に
すなわち四生の終帰・万国の極宗ごくしゅうなり
と言われています。

古今東西の全人類が救われる唯一究極の教え

四生ししょう」とは、生きとし生けるものの生まれ方を4通りで教えられたもので、
胎生たいしょう」「卵生らんしょう」「湿生しっしょう」「化生けしょう」の4つです。

胎生たいしょう」とは、人間とか牛や馬のように、お母さんのお腹の中で育って生まれるものです。

卵生らんしょう」とは、鳥や蛇のように卵から生まれるもの、
湿生しっしょう」とは、ウジ虫のように、湿ったところから湧いて出るものです。

化生けしょう」とはこつねんと生まれるもので、天上界てんじょうかい地獄界じごくかい餓鬼界がきかいはこのように生まれます。
極楽に生まれるときも、蓮華化生れんげけしょうという生まれ方をします。

終帰」とは、最後のよりどころ、ということです。
生きとし生けるものすべては、最後仏教によらなければ助かりませんので、聖徳太子は「四生の終帰」と言われています。

万国の極宗」の「万国」とは、世界中のあらゆる国々のことです。
世界中の色々な国に、たくさんの宗教がありますが、そのすべての宗教の中でも究極の教えであると言われたのが「万国の極宗」です。

聖徳太子はこのように、仏教こそ「四生の終帰」であり、「万国の極宗」である、古今東西の全人類が救われるただ1つの究極の教えなのだと言われているのです。

仏教を求めるときに大切な心がけ

ですから聖徳太子は、
いづれの世いづれの人かこの法を貴ばざる
と断言されています。
いつの時代のどこの国の人でも、仏教を尊ばずにはいられないのだということです。

これは『大無量寿経』には、阿弥陀仏あみだぶつがまだ仏のさとりを開かれる前、法蔵菩薩ほうぞうぼさつとして修行しておられたとき、
三宝を恭敬くぎょう」して身に福徳をえられたと教えられています。

恭敬」とは、敬うということで、私たちが仏法を求めるときも大切な心がけです。
三宝を敬う心が強いほど早く幸せになれます。

ですからお釈迦さまは、『般舟三昧経はんじゅざんまいきょう』にこう説かれています。

自ら仏に帰命し、法に帰命し、比丘僧に帰命せよ。

本当の幸せになる方法

聖徳太子はさらに
三宝に帰せずしては何を以てかまがれるを直らせん
と言われています。
仏教を信じなければ、何によって今まで気づいていなかった深い迷いを知らされ、本当の幸せになることができるだろうか、ということです。
この世の宝は、一時的に幸せにはなれますが、長くは続きません。
たとえ続いたとしても最後、死んで行くときには何のたよりにもならない、儚い幸せです。
唯一、仏教の教えによってのみ、未来永遠の幸せになれるのだ、ということです。

ですから聖徳太子が日本初の憲法に、
三宝に帰して篤く敬いなさい」と定められたということは、三宝に帰すると、仏教徒になりますから、聖徳太子は、日本人は仏教徒になりなさいと言われているのです。

では仏教にどのようなことが教えられているのか、メール講座と電子書籍に分かりやすくまとめてありますので、今すぐご覧ください。

目次(記事一覧)へ

この記事を書いた人

長南瑞生

長南瑞生

日本仏教学院 学院長
東京大学教養学部卒業
大学では量子統計力学を学び、卒業後は仏道へ。仏教を学ぶほど、その底知れない深さと、本当の仏教の教えが一般に知られていないことに驚き、何とか1人でも多くの人に本物を知って頂こうと、失敗ばかり10年。たまたまインターネットの技術を導入して爆発的に伝えられるようになり、日本仏教学院を設立。科学的な知見をふまえ、執筆や講演を通して、伝統的な本物の仏教を分かりやすく伝えようと今も奮戦している。

仏教界では先駆的にインターネットに進出し、通信講座受講者4千人、メルマガ読者5万人。X(ツイッター)(@M_Osanami)、ユーチューブ(長南瑞生公式チャンネル)で情報発信中。メールマガジンはこちらから講読可能

著作