「現代人の仏教教養講座」

 

仏教ウェブ入門講座

仏教の教えと生きる意味を分かりやすく
体系的に学べる仏教の総合サイト

日本仏教学院ロゴ 日本仏教学院ロゴ

生きる意味を、知ろう。

提婆達多(ダイバダッタ)とは?

提婆達多」は、仏教で教えられる最大の極悪人です。
非常にすぐれた人で、当時のインドではブッダに次ぐ2番目の存在でした。
ところがねたみの心から仏教史上最大の悲劇を引き起こし、
ブッダを殺そうとした最も有名な仏敵です。

しかし提婆達多が仏教で説かれるのには、大きな意味があります。
提婆達多についてわかりやすく解説します。

提婆達多(ダイバダッタ)とは

提婆達多とは、どんな人なのでしょうか?
まず仏教の辞典を確認してみましょう。

提婆達多
だいばだった
サンスクリット語・パーリ語 Devadattaに相当する音写。
デーヴァダッタ。
<天授>(天から授かった意)とも訳され、あるいは<提婆>とも略される。
斛飯王こくぼんのうの子で、阿難あなんの兄とも、釈尊のいとことも言われる。
釈尊に従って出家をするが、釈尊を妬んでことごとく敵対し、三逆罪(出仏身血・殺阿羅漢・破和合僧)を犯したとされる。
ただし法華経の中では、ブッダの善き友人(善知識)として登場する。
律蔵には自ら5種の法を定めて衆徒を率いたことが述べられ、彼の衆徒が後世までも存続していたことは、<提婆の徒>として7世紀の玄奘げんじょうが伝えている。

このように、提婆達多についてとても簡単に説明されていますので、
ここでは辞典には書かれていないところまで、分かりやすく解説していきます。

提婆達多の生い立ち

提婆達多(ダイバダッタ)は、略して提婆(ダイバ)ともいわれ、
調達ちょうだつともいわれます。
提婆達多の家族構成からみていきましょう。

提婆達多の家族構成

約2600年前、インドの白飯王の長男として生まれました。
やがては王さまの後を継ぐ、王子さまです。

白飯王は、浄飯王の弟で、浄飯王は、シッダルタ太子(後のブッダ)のお父さんです。
シッダルタのお父さん、浄飯王の弟なので、
したがって、提婆達多とブッダとはいとこの関係にあたります。

そして、釈迦十大弟子の一人、
阿難尊者のお兄さんでもあります。

阿難尊者については、下記をご覧ください。
阿難(アナンダ)とは?ブッダの親戚でイケメンの果たした重要な意味

提婆達多の才能

生まれつき勉強もスポーツも抜群で、
他の追随を許しませんでした。

また、少し寂しがり屋さんなところもあり、
みんなにかまって欲しい気持ちや
人気者になりたい気持ちが強かったようです。
そのため、少しでも目立つように、いつも能力を磨いて
リーダーシップをとっていました。

勉強もスポーツもいつも2番

提婆達多は、シッダルタ(ブッダ)と同じ釈迦族の王子なので、
小さい頃からシッダルタと共に勉強もスポーツも学び、
ライバルとして競い合ってきました。
しかし、さすがの提婆達多も、シッダルタにだけは勝てません。

何とかシッダルタに勝とうと、
普段から勉強しているのですが、
テストを受けると、いつも2番です。

何で勝てないんだ
と悔しがって猛勉強しますが、
それでも2番です。

スポーツでも同じです。
極めてすぐれた運動神経を持ち、
武芸もめきめき上達しますが、
シッダルタにだけは勝てません。

2番だとどうしても目立たないので、
悔しくて悔しくて仕方ないのですが、
いつも2番に甘んじていました。

恋のライバル

やがて成長し20歳ごろになると、
同年代でインド一の美女であるヤショダラ姫
すっかり惚れてしまいます。

提婆達多は盛んにアプローチしますが、
やはり二番手では分が悪い。
ヤショダラ姫はいつも1番のシッダルタになびきます。

美しいヤショダラ姫にすっかり心を奪われていた提婆達多は、
ヤショダラ姫を手に入れるには自分が1番になるしかない
と、ついにシッダルタに決闘することにしました。

さっそく他の参加者も募って、シッダルタのお父さんである浄飯王じょうぼんのう主催の
優勝者がヤショダラ姫を妻にする
という全国競技大会が開かれます。

やがて国中から地区大会を勝ち抜いた強者たちが集まり、
武芸だけでなく、学問も含めた様々な種目で争われました。

書道や数学から始まり、弓術の競技になります。
ここで提婆達多は、なんと400m離れた的を射貫く快挙を成し遂げました。

ところが、シッダルタの番になると、
1キロ離れた的を射貫きます。
その人間離れした腕前に、あえなく惨敗でした。

そして象の乗りこなし、流鏑馬など、
次々と競技を行いますが、すべての競技でかないません。
やがてついに組み手の種目になると、
提婆達多の相手は、念願のシッダルタとなりました。

試合が始まると同時に、
提婆達多はダッシュでシッダルタに突撃します。
ところがシッダルタは、
おもむろに提婆達多を右手に押さえ、
落ち着いて投げ飛ばしてしまいました。

こうして提婆達多は、残念ながら
すべての種目でシッダルタに負けてしまいます。
とうとうヤショダラ姫は、シッダルタと結婚することになったのです。

恋人争いに破れた提婆達多は
すっかり落ち込んでしまいました。

雁を撃った際の遺恨

またある日、提婆達多が狩にでかけ、
弓矢で雁を撃つという出来事がありました。

雁は怪我をしたまま、シッダルタ太子のもとに落ちました。
シッタルタは、慈悲の心をもって雁の傷を薬で助けます。
その後、提婆達多が、先に射た雁を渡すようにシッダルタ太子にいいますが、
太子は頑なに拒否します。
ここでも、シッダルタと提婆達多の間に遺恨が残ってしまったのです。
『根本説一切有部毘奈耶破僧事』にはこのように説かれています。

時に一雁ありて空を飛びてわたる。
提婆達多、すなわちその弓をひきてこれを射るに、その雁を落とさしむ。
菩薩ありて座する前に落つ。
菩薩その時、その雁を収め、ささげて、ためにその箭を抜き、薬をもってこれを療すに、時に応じ平復す。

(漢文:時有一雁飛空而度 提婆達多 即挽其弓射之 令落其雁 落在菩薩座前 菩薩爾時 収捧其雁為抜其箭 以藥療之応時平復)

このように、シッダルタとは若い頃から色々な因縁があったのですが、
提婆達多もシッダルタをライバル視するほど優れていたので、
当時のインドでは特に輝いていました。

そして、シッダルタが29歳で出家してしまうと、
ついに提婆達多が釈迦族の未来を担う期待の星となったのです。

ブッダの弟子になる

ところがそれも6年間だけのことでした。
シッダルタが35歳で仏のさとりを開き、
ブッダになると、もはや足下にも及ばなくなります。
いくらインドの星でも、太陽が出ると、
星はかき消されてしまうのです。

ブッダが仏のさとりを開かれて3年後、
釈迦族の国に帰ってこられたとき、
提婆達多も王子の座を捨てて出家し、
ブッダの弟子となります。
そして、12年間は真面目に厳しい修行に打ち込みました。
もともとすぐれた才能を持っていたので、
神通力も習得しました。

ところがやはり
ブッダを超えたい
というライバル心は捨てられず、
虎視眈々とチャンスをうかがうようになります。

仏教史上最大の悲劇を引き起こす

やがて縁あって、
当時インド最強だったマガダ国の王子
アジャセと、神通力を使って親しくなりました。

やがてアジャセからの
たくさんのお布施を受けるようになり、
弟子を持つようになります。

当時最強のマガダ国の王子からの帰依を受け、
弟子も増えてくると、
自分はかなりいけてるんじゃないか
という自惚れ心が起きてきます。

勢力を拡大するにつれて態度も大きくなり、
野望も膨らんでいきます。
やがてアジャセがマガダ国の王になれば、
世界最強の国王が私の言う通りになる。
そうなれば私は教団の指導者になれる。
もうその時期が来ているのではないか

と考えて、アジャセに父親のビンバシャラ王を
殺したくなるように八百を持ちかけます。

単純なアジャセはまんまと口車に乗せられ、
ビンバシャラ王をマガダ国の首都、王舎城にある牢屋に幽閉して
殺してしまい、王位につきます。
これが『涅槃経』や『観無量寿経』に説かれる
仏教史上最大の悲劇、「王舎城の悲劇」です。

ブッダ暗殺計画

提婆達多は同時に、
ブッダを殺す暗殺計画を展開します。

霊鷲山の先端
霊鷲山の先端

ブッダは霊鷲山という山で『法華経』や『大無量寿経』など、たくさんの教えを説かれたので、
その下を通られたとき、霊鷲山の上から巨大な石を転落させ、事故死に見せかけて殺そうとします。


幸い巨石はブッダにあたらなかったものの、
破片があたり、ブッダの足から血が流れました。
こうして提婆達多は「仏身より血を出す」という
無間地獄に堕ちる五逆罪という大罪を造ったのです。

それでも提婆達多は諦めず、
ブッダが王舎城に入られたとき、酒を飲ませて狂った象を解き放ち、襲わせます。
象は優しそうでいて非常に力強く、現代なら乗用車をひっくり返すくらい凄まじい力があります。

ところがブッダに向かって行った象は、
ブッダの生きとし生けるものすべてに
慈悲をかけられる尊いすがたに見ると、
子犬のように「クーンクーン」となついてしまい、
計画は失敗に終わりました。

獅子身中の虫

さらに提婆達多は、自分の教えを唱え始め、
たくさんの弟子の中でも4人の幹部と共に、
ブッダの教団を分裂させようとします。

真実(法)を伝える教団の和を乱すのは、
仏教で大変な罪とされています。
なぜなら仏教の教えを伝える集まりの力が弱まると、
教えが伝わらなくなってしまい、多くの人を地獄に堕とすことになるからです。

百獣の王である獅子には外には恐れるものは何一つありませんが、
自らの体の中にわく虫に倒されるように、
仏教を滅ぼすものは仏教の中にあります。

このように仏教をねじ曲げて破壊する僧侶を、
獅子身中の虫」といわれます。

ここでも提婆達多は、無間地獄に堕ちる五逆罪の一つ、
和合僧を破る」という大罪を造ったのでした。

提婆達多の壮絶な最期

やがてブッダが『観無量寿経』を説いて
アジャセの母親、韋提希夫人いだいけぶにんを本当の幸せに導くと、
やがてアジャセもブッダに帰依します。

提婆達多にとっては、スポンサーを奪われ、
大教団を指揮する夢も破れますから、
すべてがぶち壊しです。

アジャセがブッダに帰依したというニュースを聞いたとき、
提婆達多は
何?それはまことか!
怒り心頭に発します。

くーっ……
歯を食いしばり、真っ青な顔で
自分の爪に丁寧に猛毒を塗ります。

提婆達多はインドではブッダに次ぐ2番目の賢者なのですが、
もはや巧妙な計画も何もありません。
10本の指の爪に毒を塗り終わると、
うわーっ」と叫びながら
ただただブッダのもとへ走っていきます。

やがて祇園精舎におられたブッダを見つけた提婆達多は、
キーッ」と叫びながら
ブッダに飛びかかり、
ひっかき殺そうとしたのです。

ところが、ブッダしか目に入っていなかった
提婆達多は、足下の石につまずいて地面に手をついてしまい、
爪がはがれて自分の体に毒が回り、
体が焦げるように苦しみながらその場で息絶えてしまいます。

それが、狂い死にしたとも、
生きながらにして、大地が割れて無間地獄に堕ちた、
とも伝えられる、提婆達多の最期でした。

(提婆達多は)すなわち大いに怖懼し、熱血を鼻孔より出す。
即ち生身を以て大地獄に堕す。

(漢文:便大怖懼熱血從鼻孔出即以生身墮大地獄)

提婆達多がお経に説かれる意味

今回は、提婆達多(ダイバダッタ)の生い立ちから、
悲劇的な最期まで解説しました。
提婆達多は、白飯王の子供、王子であり、ブッダとは従兄弟にあたります。
才能に優れた提婆達多でしたが、ブッダにはことごとく勝てず、
ブッダに対する恨みを膨らませるのでした。
そして仏教史上最大の事件、王舎城の悲劇を起こしてしまいます。
最期、ブッダを殺そうとして五逆罪を犯し、
生きながらにして地獄の猛火に包まれて死んでいったのでした。

提婆達多については、法華経(妙法蓮華経)にも記載がありますので、
こちらもご確認ください。
法華経 婆達多品第十二

このように、ブッダを殺そうとして血を流させ、
仏教の教えを曲げて仏教の教団の団結を乱した
獅子身中の虫である提婆達多は、
仏教では極悪人とされています。

ところが、ブッダはなぜそんな者のことを
お経に説かれているのでしょうか?

仏教を聞くときは、他人事ではなく、
自分のこととして聞かなければなりません。

ブッダは、私たちの真実の姿を、五逆罪、謗法罪の極悪人だと
涅槃経』に教えられています。
提婆達多はすべての人の姿であり、
縁さえあればどんなことでもする
煩悩の塊が私たちなのです。

提婆達多はとんでもないことをしたんだな
あんなことまでは私はしない
という心がある間は、
自分の心が見えていませんから、
本当の幸せにはなれません。

提婆達多が救われても、私だけは地獄行きと知らされたとき、
苦悩の根元が断ち切られ、煩悩あるがままで
未来永遠の変わらない幸福になれるのです。

ではその苦悩の根元とは何かということは、
仏教の真髄ですので、電子書籍とメール講座にまとめておきました。
一度見ておいてください。

目次(記事一覧)へ

この記事を書いた人

長南瑞生

長南瑞生

日本仏教学院 学院長
東京大学教養学部卒業
大学では量子統計力学を学び、卒業後は仏道へ。仏教を学ぶほど、その底知れない深さと、本当の仏教の教えが一般に知られていないことに驚き、何とか1人でも多くの人に本物を知って頂こうと、失敗ばかり10年。たまたまインターネットの技術を導入して爆発的に伝えられるようになり、日本仏教学院を設立。科学的な知見をふまえ、執筆や講演を通して、伝統的な本物の仏教を分かりやすく伝えようと今も奮戦している。

仏教界では先駆的にインターネットに進出し、通信講座受講者4千人、メルマガ読者5万人。X(ツイッター)(@M_Osanami)、ユーチューブ(長南瑞生公式チャンネル)で情報発信中。メールマガジンはこちらから講読可能

著作