「現代人の仏教教養講座」

 

仏教ウェブ入門講座

仏教の教えと生きる意味を分かりやすく
体系的に学べる仏教の総合サイト

日本仏教学院ロゴ 日本仏教学院ロゴ

生きる意味を、知ろう。

社会貢献のために生きる

ほとんどの人は、自分のことしか考えないというのに
社会貢献のために生きるということは、大変すばらしいことです。

仏教では
自利利他じりりた
という言葉があります。
自利」とは、自分が救われること、
利他」とは、他人が救われることです。
ですから、自利利他とは
自分が救われると同時に他人も救う、ということです。
自分が儲けるそのまま、他人に儲けさせることになる。
自分が得するそのままが、他人に得をさせることになる。
自利がそのまま利他になる。
利他がそのまま自利になる。
これが菩薩道です。

そうでなければ、本当の仏教ではありません。
自分のことばかり考えている人は、必ず破滅してしまいます。
これを我利我利がりがりといいますが、
私が助からなかったら、人のことなんか構っておれるか、
自分が助かればそれでよい。
自分の懐に入れることばかり考えて、相手に施す気持ちが少しもないようでは
未来はありません。

本当の仏教の精神は、自利利他です。

人間は、協力して、よりよく生きていこうと、社会を築いて生きています。
その社会に貢献したいというのは、すばらしいことです。
政治も経済も、科学も医学も、芸術やスポーツも
どうやって苦しい人生、楽しく生きるかと努力しています。
政治・経済の安定や、医療、科学技術の向上、環境問題の解決など
社会への貢献とか人類への貢献といわれるものも
どうすれば、より多くの人たちを幸せにできるか
という「生き方」の範疇の研究・工夫・努力です。
確かに「人類を幸福にすることに貢献すること」は大変すばらしい生き方ですが、
生きる目的」ではありません。

では、本当の生きる目的は何でしょうか。

その本当の生きる目的を知る鍵となる、仏教に説かれる苦悩の根元について、
電子書籍とメール講座にまとめておきました。
ぜひ一度見てみてください。

目次(記事一覧)へ

この記事を書いた人

長南瑞生

長南瑞生

日本仏教学院 学院長
東京大学教養学部卒業
大学では量子統計力学を学び、卒業後は仏道へ。仏教を学ぶほど、その底知れない深さと、本当の仏教の教えが一般に知られていないことに驚き、何とか一人でも多くの人に本物を知って頂こうと、失敗ばかり10年。インターネットの技術を導入して日本仏教学院を設立。著書2冊。科学的な知見をふまえ、執筆や講演を通して、伝統的な本物の仏教を分かりやすく伝えようと奮戦している。

仏教界では先駆的にインターネットに進出し、通信講座受講者3千人、メルマガ読者5万人。ツイッター(@M_Osanami)、ユーチューブ(長南瑞生公式チャンネル)で情報発信中。メールマガジンはこちらから講読可能

著作